×

CATEGORY

CONTENTS MENU

ITEM LIST

BLAND LIST

SHOP INFORMATION

店長日記

ハテナ堂 店長の長崎です。ミリタリーウェア、グッズを中心にミリタリー以外の物も幅広く取り扱っています。ファション的な物からタフで実用的なものまでいろいろ紹介していきます。よろしくお願い致します。このコーナーでは個人的な趣味、話題などを取り上げています。
店長日記はこちら >>

カレンダー

 

メール会員登録

携帯ページ

QRコード
HOME»  ブログ記事一覧»  店長日記»  悩みスッキリ! 豆知識も

悩みスッキリ! 豆知識も

悩みスッキリ! 豆知識も

というわけで、東京メトロ1日乗車券が無駄にならぬように御茶ノ水に寄ることにした。 都心で他に行くところが無いのが寂しい…ワンパターンだが、やはり僕の趣味関連でついここに足が向いてしまう。

 

メトロに乗って来たのだが、JR御茶ノ水駅を見ると昔のままだ。 聖橋から駅の連絡通路を見て分かるように、まだ木造の駅舎が残る。 レトロな東京の風景、この先も保存して欲しいものだ。

 
駅のすぐ南側の丸善の前の通り、ローマ建築?のようなお城のようなビルがある。この建物も古い! 元ラブホではない! 僕が高校生だった頃からある。 昔は建物全てが一軒の名曲喫茶だった記憶が…。 確かウィーンという名だったか? 今は多種の飲食店が入る雑居ビルになっている。 水道橋にも似たような建物の喫茶店(館)があった。 薄れる記憶を辿ると、確か白十字という館だったか…やはり名曲喫茶だった。



この通りには画材屋のLEMONという店もあるが、そこも僕が学生の頃からある。 そして喫茶、穂高も。 ここも古い! 名前からも分かるように北アルプスの名峰穂高岳からとった店名だ。 僕も山好きなので、御茶ノ水に来るとたまに立ち寄った。 なんとなく上高地にいるような、あるいは穂高山荘にいるような…そんな気分でコーヒーをすすっていた。 だだし鳥のさえずり、梓川の清流の音ではなく、電車の音、駅ホームのアナウンスが聞こえる。 また、ここは山岳小説にも登場している。 確か井上 靖の「氷壁」だったか???  お客さんも古くからの常連だろうか、年配のお客さんが新聞を広げている。 昼休みにはネクタイ姿の方も多い。 今どきの学生さんの姿は無さそうだ。



先の日記では聖橋から見たドームの屋根の画像だけであったが、今回は全貌を。 ニコライ堂である。 ここも御茶ノ水の原風景だ。

さて、肝心要の楽器屋へ行こう。



最近手に入れたギター、だいぶ弾き慣れたのだが弦の選択がいまいちシックリこない。

このギター、アコスティック・ギターの様であり、エレキギターでもある。 今ではエレアコと言って両方兼ね備えた弾きやすいギターもあるのだが、このギターは戦前、戦後にジャズなどで多く使われていたピックギターという部類をイメージしているギターである。

このギター、通常のエレキ用の弦だと3弦が細く感じる。 エレキギター用の3弦は普通、細い針金状の弦が使われている。 ちなみにフォークギター、アコスティック・ギターの3弦は巻弦が使われている。 ではそれでいいのでは? と思うのだが、このギターはエレキである。 エレキギターのマイクは弦の音を拾うのではなく、弦振動を磁石で拾って音に変える。 やはりエレキギター用の弦の方が良い。 フォーク弦だと磁気が利かない場合がある。

専門的な話になってしまったが、エレキ用の3弦だと細い。 弦のゲージを太くしても3弦だけ違和感がある。 そこに巻弦が欲しい! 地元のショッピングモールに入っている楽器屋に行っても合いそうな弦がなく、店員さんに話しても 「分かりませんね…」 の一言。

やはり御茶ノ水か!

御茶ノ水の一軒目のギター屋さん。 この手の昔のビンテージギターもあった。 マジマジと張ってある弦を見た。 「おっ!やはり3弦は巻弦だ! でもエレキ用なのか?」 

即、店員さんに質問! 店員さん「あ、これは3弦が巻弦でエレキギター用です。特にジャズギターに使われます。 フォーク弦だとピックアップ(マイク)が反応しませんね」 「弦、売ってます?」 店員さんは合う弦を持ってきてくれた。 解決! 

しばらく店員さんとこの手のギターの話をした。 いい勉強になった。 何でも聞いてみるものだ。

僕は楽器屋でも他の店でも買う買わないは別にして、興味があると何でも店員さんに聞いてみる事にしている。 自分のにわか知識以上の収穫がある。 

最近はお客さんの方から積極的に店の人にあまり声を掛けなくなっている気がする。 話しかけて店の人に饒舌な営業トークされるのも面倒くさい…それも分かる。

ウチの店でも、お客さんが何か商品を探している様なのだが、こちらから話しかけても 「・・・・」 このようなパターンもよくある。 面倒くさがられているのかな? 反応が無いから、失礼だとは思うが僕も 「・・・」 になってしまう。  逆にこちらがあまり押し黙っていても、無愛想だと思われているのかも。 昔と違って対面販売も難しい時代だ。 やはり気になった商品があれば声をかけてくれると有り難い。 僕はウンチクの押し売りはしませんし、聞かれれば知っている範囲でお答えはするつもりです。 渋谷のギャルズ向けの集合ビルのショップ店員さんじゃないので、饒舌な営業トークは言いませんのでご安心を。 「店長の顔が怖いので声を掛けられない」 こればかりは…。 

話しはそれましたけど、楽器屋でギター弦の悩みもスッキリ!  そして店員さんとの会話でこの手のギターの豆知識も増えました。

そんな収穫もあった一日でした。

2015-04-12 22:12:38

店長日記   |  コメント(4)

 
  • 件 (全件)
  • 1

コメント

チャミズの楽器屋さんも増えたねえ~。 当時は下倉楽器、石橋楽器、谷口楽器、黒沢楽器ぐらいだったかな。今では4店とも大手楽器店になっちゃったけどね。 遠い昔のようだけど、アッという間です。
定年間近…確かに。 定年の無い我々、安息?のゴールが見えませんが、息切れしながらでも何とかやりましょうお互いに。 テレキャス組んだの? 相変わらずやっていますね(笑)

店長 / 2015-04-25 08:33:38

俺たちの青春だな。
俺は相変らず下倉楽器。
俺たちが卒業する頃入った店員も
もうすぐ定年だってさ。
俺たちに定年はないけどいつまで頑張れるかな?
あっという間だね。
そうだ、最近テレキャス作ったんだ。
向こうのオークションで手に入れたボディに
日本製のネックつけて、パーツは選んで載っけて
なかなかイイ音するぜ。今度ね!

MM / 2015-04-24 23:54:40

神社仏閣は昔のままで保存されていますよね。 木造建築より古いコンクリート、石材建築は震災時や経年劣化での危険性も大きいからかもしれないですね。 ウチの店は諸事情で現状維持せざるを得ません(笑)。 ギブソン335、セミアコのエレキギターでもOKでは…。 ただし3弦のチョーキングはキツイですよ。 やはり普通のエレキ弦でゲージを太くした方が無難ですかね。僕のあの手のギターはネックも太く、長さもアコスティックギターの様に短いですから、そんなJAZZ弦が向いているのでしょう。

店長 / 2015-04-13 09:16:01

お久しぶりです。昔から変わらない建物少なくなりましたね。ホテルオークラ東京本館も取り壊し予定とか。海外メディアでも大きく取り上げられたとありました。日本は、取り壊し文化だからしょうがないのかな?趣きのある次世代に伝える宝物と言う発想ないんだろうな!しかたないか。ハテナは今の趣きのままで頑張ってくださいね!ところで、JAZZギター用弦335にもあうんですかね?俺も買ってみようかな?

skydog / 2015-04-13 08:49:05

お名前
URL
コメント

NEW ARRIVAL

NEW ARRIVAL

HATENADO ITEM LISTHATENADO ITEM LIST

ジャケット・コート
パンツ
帽子・ハット
Tシャツ
スウェットシャツ・セーター
手袋・グローブ
バッグ・ポーチ
ブーツ・シューズ
ニットキャップ
つなぎ・フライトスーツ
ベルト
タープ・カモフラネット
ミリタリー・アウトドア小物
ポンチョ
アンダーウェア

ABOUT SHOPPING

お支払い方法

お支払いは、代金引換、銀行振込、クレジットカード払い、オンラインコンビニ決済、ネットバンク決済がご利用頂けます。
代引手数料は一律324円

送料について

全国一律500円

※一部対象外の商品もございますので、予めご了承下さい。
※離島については別途ご連絡いたします。
※商品代金が20,000円以上お買い上げいただきますと送料が無料になります。

返品・交換について

商品の管理、取り扱いには、細心の注意を払っておりますが、万が一傷や落ちない汚れ等がございましたら、7日以内にご連絡くださいませ。在庫があれば交換、無ければ返金をさせていただきます。その際は着払いにて商品を返送ください。お客様のご都合での返品もお受けいたしますが、その際の送料はお客様のご負担でお願いいたします。

● 注意事項
インターネットの性質上、写真と実物の色が異なる場合がありますが、あらかじめご了承ください。離島は別途お見積もりになります。お問い合わせ下さい。

購入手続案内

・銀行振込、コンビニ決済、ネットバンキング決済はお支払い確認後の商品発送となります。
・当店ではネット販売と実店舗販売をしていますので、ご注文商品が実店舗で先に無くなる場合もあります。その際は、ご連絡します。

配送業者について

● 配送方法
商品の配送はヤマト運輸にて行います。

● 納期在庫のある商品に関しましては決済完了後、5日以内に発送いたします。在庫切れの商品に関しましては、3,4週間以内に発送いたします。詳細は別途ご連絡いたします。

お問い合わせ先

● ご質問・お問い合わせ
掲載商品やそれ以外の商品につきましてのお問い合わせをE-mail、FAX、お電話で、お受け致します。
お気軽にお問合せください。
E-mail:info@hatenado.com
TEL/FAX:047-431-6497
担当:長崎

会員規約

第1条 会員の登録

1.入会金・年会費は、無料です。2.本規約を同意の上、会員登録を行なってください。3.同じメールアドレスでの複数登録は、無効とします。

第2条

会員情報の変更 住所、電話番号などの会員情報に変更が生じた場合は、当店までお届けください。

第3条

会員の退会 会員が退会を希望する場合には、当店までメールにてご連絡ください。退会手続きの終了後、退会となります。

第4条

本サービスの変更・廃止 当店の判断により、本サービスを変更・廃止をすることが出来るものとします。