ワインを頂いた。
日常的にワインを楽しむ習慣はないが、たまには冷えたワインもいいものだ。
僕は食通でもないので、料理に合わせてその都度お酒を選んで楽しむということもしない。 恥ずかしながらオシャレな食卓とは無縁だ。
ワインを頂いた時もワインの産地、銘柄…特に気にしていなかった。 下さった方には誠に失礼な話ではある。
真っ先に気になるのはワインボトルの口の形。
食通でもなければワイン通でもない…それよりも頭の中はギターのスライド奏法用のボトルネックにこのワインボトルの口が合うか合わないかだ。 そちらはコダワリ、通?と言えばそうかもしれない。
過去にも何本ものワインボトルの口先を自分でカットして自前のボトルネックを作った。
ボトルの形のカーブもそれぞれ違う。 ガラスの厚さも違う。 仕上がりの出来、不出来…それも楽しみの一つだ。 そしてギター弦にボトルを滑らせたときの反応。
ワインの味よりもこちらが優先か。
それはやはり、下さった方には失礼か…。 今回はワインを堪能した上でボトルネック作りといこう。
ところで頂いたワイン、どこ産だったか…? 色だけは分かる。
フランス、イタリア、カリフォルニア産? 山梨、勝沼産ではないことは確かだ。
2013-08-02 19:23:59
店長日記
| コメント(0)